ストアクリエーターでクロネコB2への送り状データを作成する― マクロの記録

この記事、閲覧数がめちゃくちゃ多いので、EXCELマクロ機能だけでb2データが生成できる内容に一新してみた。
b2発行で悩んでいるEXCEL初心者の方は参考にしてみてください。

B2(クロネコヤマト送り状発行サービス)って何よ?

国内個配最大手のクロネコヤマトさんが、web上で使える「送り状発行システムB2クラウド」を無償で提供しています。

送り状発行のミスや手間を少しでも減らしたいなら、手書きはやめて「送り状発行システムB2クラウド」で送り状を発行しましょう。

私が「送り状発行システムB2クラウド」を使っていて得た知恵や使いづらい部分などをまとめてみました。

※システム名が長いので以下、送り状発行システムB2クラウド=B2と省略。

まずは掛け売り契約を

B2を使い始めるには、まずクロネコヤマトの「掛け売り契約」が必要。

掛け売り契約をすると、お客様コードが記載されたクロネコカードが発行される。

クロネコヤマトと掛売り契約すると発行されるお客様カード
このカードがある場合は掛け売り契約済み

※すでに集荷に来てもらっている場合は掛け売り契約済み。

その場合は公式サイトからヤマトビジネスメンバーズに登録すればB2が利用できる。

【広告】

ヤマトビジネスメンバーズに登録

ヤマトビジネスメンバーズで受けられる無料サービスは主にこんな感じ。

  • ウェブ上から送り状の発行・再発行・再利用ができる
  • 発送した荷物の一括追跡ができる
  • ヤマト運輸からの請求状況を確認できる
  • 送り状や、段ボール等の資材の注文,集荷依頼ができる

B2利用のメリットとデメリット

クロネコB2はソフトをインストールする必要のない無料のクラウド型サービス。
パソコンと電話番号があればすぐ登録できるという手軽さが魅力。

ま・さ・か いまだに手書き送り状を貼り付けてるオーナーはいないと思うけど、後の管理も考えてB2発行にしてしまおう。

B2のメリット

  • 発送状況の管理・追跡が容易
  • 送り状発行にかかる時短効果
  • 運用コストがない

大きくはこの3点。

一方、デメリットもある。

B2のデメリット

無償で便利なサービスのB2ですが、送り側と受け(B2)側のデータの紐づけが必要。
使いこなせるまでのハードルはやや高い。

  • 初期設定がやや面倒
  • 深夜~早朝などログインできない時間帯がある
  • タブレット、スマートフォンに非対応

とくに、タブレット非対応なのは不便。PCやプリンタがない出先などで、スマホ・タブレットから送り状を作って、印刷は社内のプリンターでできればいいのに…といった場合。

ストアクリエーターからダウンロードしたcsvファイルは、b2送り状発行システムでデータを紐付けして送り状に書き出すことができる。

出店が複数、発送件数が多い場合は不向き

B2は、発送件数が1日あたり数十件までの(零細)ストア向け。

発送数が日々数百件と発生するようなストアは、複数ストアの受注データやメール送信、送り状番号通知も一括処理できる有料システムを導入したほうが、圧倒的に効率がよい。

例:がんばれ店長 とかがそうね。

月額50万円くらいから導入できるらしい。

Yahooショッピング側の手順
次のページへ